クリニカル・プラットフォーム、100%クラウド型電子カルテ「クリプラ」β版をリリース | 株式会社クリプラ

お知らせ
NEWS

クリニカル・プラットフォーム、100%クラウド型電子カルテ「クリプラ」β版をリリース

2015.10.19

お知らせ

医療機関向けの 100%クラウド型診療プラットフォームを展開するクリニカル・プラットフォーム株式会社(東京都千代田区、代表取締役:鐘江 康一郎)は、ブラウザだけで使用できる診療所向けクラウド型電子カルテ「クリプラ」を本日より提供開始することを発表いたします。

「クリプラ」受付画面

「クリプラ」受付画面

クリニックを訪れている患者さんのステイタスを一覧で表示。(表示はすべて仮名)

「クリプラ」処方オーダー画面

「クリプラ」処方オーダー画面

よく使う薬剤はショートカット登録をすることによってワンクリック処方が可能。ショートカット登録は「クリプラ」が無料で行います。

高齢化の進行とともに医療機関を受診する人は一般的に増加しますが、医療を提供する医療従事者の高齢化についてはあまり語られていないのが現状です。患者数が増加する中で、多くの医療従事者が高齢化のために第一線を退くと、残された医療機関の負担がさらに高まることになり、医療機関に勤める医師やスタッフの業務負担を軽減させる仕組みづくりは喫緊の課題となっています。

現在の医療機関においては、紙カルテからレセプトコンピューターへの転記、問診票から電子カルテへの転記など、多くの無駄な作業が発生しており、医療者がそれらの業務に時間を取られています。そのような状態を引き起こしている要因の一つが、紙による業務が残されていることにあります。しかし、ICT 化で業務効率化を図ろうとしても、一式数百万円もする高額なシステムを購入しなければならない上に、そのシステムを管理、メンテナンスするという新たな業務が発生してしまいます。

クリニカル・プラットフォームは診療所運営に必要なあらゆるサービスをクラウド上に構築し、ユーザーである医療機関が本来業務である医療行為に専念できる環境を整備します。第一弾として、ブラウザだけで使用できる 100%クラウド型電子カルテ「クリプラ」をリリースいたしました。

クラウド型サービスの特徴の一つは、継続的に新しい機能が追加されることにあります。今回リリースした「クリプラ」をさらに便利にお使いいただくための新しい機能を、今後継続的に追加する予定です。クリニカル・プラットフォームの今後の成長にご期待ください。

1.「クリプラ」の概要

「クリプラ」はブラウザに ID とパスワードを入力するだけで使用できる電子カルテです。最短で、登録したその日からお使いになれます。高額なサーバーを購入する必要はなく、マスターデータの更新や定期的なバックアップも弊社で実施いたします。インターネットに接続できる環境さえあればどこでも使用できるため、訪問診療先でもカルテの閲覧と記録が可能になります。また、保険診療を行う診療所にとっては必須のシステムとも言えるレセプトソフトは、日本医師会の提供する「ORCA」と連携いたします。ORCA の使用に際してはいくつかの条件がありますので、ORCA との連携を希望される方は弊社までお問い合わせください。

2. 使用開始までの流れ

3. 価格(予定)

ご登録以降に新しい機能が追加されても原則として追加料金は発生いたしません。

4. 推奨環境

5. セキュリティ

6. サポート

7. 活用例

前の記事 一覧に戻る 次の記事